ノビノビヨリ

プチプラ大好き30代主婦の、生活&子育て記録。おすすめ便利グッズなどもご紹介。

子供の作品の保存方法/アート風に飾る。

f:id:nobinobiyori:20180823131845j:plain

小さな手で一生懸命つくり出された、宝物のような作品たちは

愛する我が子の1番の成長記録‥★

あれもこれもとっておきたい!捨てるなんてとんでもない!

 

‥こうして、私の実家の母は

私たち三姉妹の幼少期からの作品を山のように溜め込み

大掃除の時期がくるたびに、父とよく喧嘩していました。

からしてみたら、後から見返すわけでもないモノを

とっておく意味が理解できなかったようです。

子供の作品、捨てる?捨てない?

自分が母親となった今、なかなか捨てられない母の気持ちはよく分かります。

ただですよ。

子供が毎日、家や幼稚園で矢継ぎばやに生み出してくる作品たちをバカ正直(←言い方!)に保管していては、あっという間に家の中はカオス状態です。

小さい我が家ではなおさらです。

 

親としての気持ちと、収納スペース問題に折り合いをつけた結果、

我が家(というか私の独断)では、ひとつのスタイルを確立しました。

すべて写真に残し、お気に入り以外は処分

本来はスキャナーで取り込んだ方が美しいのですが、以前使っていたものが壊れて以来、家にはスキャナーがなく‥

スマホなら、思い立ったときにいつでも撮影ができ、

さらに立体作品であっても難なく写真として残すことができます。

…と言い聞かせて甘んじています。

 

ということで、私はいつもスマホでパシャパシャ撮っています。

 それはもうパシャパシャと!娘が描いて(作って)私が褒めたものはすべて!

 

スマホでの撮影にもコツがありまして。

撮影は昼間!カーテンを閉めた窓際がベスト

f:id:nobinobiyori:20180823222710j:plain

明暗が一定になるように、直射日光でない

自然光の下で撮るのがおすすめです。

(これは明暗ついちゃってる例ですが。汗)

真上から撮影する

できるだけ歪みのないよう、スマホを真上に構えて

脇を締めて撮りましょう。

作品のまわりに余白をつくっておくと、後からトリミング加工で歪みを修正できます。

立体作品は様々なアングルから

f:id:nobinobiyori:20180823223620j:plain f:id:nobinobiyori:20180823224010j:plain

正面だけではなく、横や斜め上から狙ってみると

作品の魅力をくまなく記録できます。

 

こうしたことを意識して撮影しています。

 

ちなみに私は、子供がレゴで作ったものなんかも

気に入ったものは写真で残しています。

f:id:nobinobiyori:20180823224252j:plain

 

現物は、本当に気に入ったものだけを保管する箱を作り、

それ以外は数ヶ月に一度のペースで処分します。

(たっぷりと愛でたあとに)

 今のところ、幼稚園での制作物はすべて保管していますが

小学校に上がるタイミングで見直して、作品総選挙を行おうと思っています。笑

インテリアに溶け込むアートな掲示方法

娘は、渾身の作が出来上がると「かざって!」と言って

自分で壁に貼りはじめます。

非常に愛おしい。

愛おしいのですが、子供の絵って場所を取るし、タッチも色も様々で、正直

インテリアがぁぁあぁ、、という心境になるのです。

 

なので、撮影したものをサイズを揃えて一覧プリントし

100均で買ったフレームに入れて飾っています。

 

f:id:nobinobiyori:20180823230534j:plain

A4サイズに8点の作品が飾れる♪ 

先日、両親が遊びに来た時も

「絵画みたいでおしゃれだねー」と見入っていました。

 

ちなみに今はプリンタがないので、

コンビニで画像や文書を印刷できる「ネットワークプリント」の

「並べてプリント」機能を使っています。

f:id:nobinobiyori:20180823230727j:plain

ネットワークプリント|パソコン・スマホから登録、コンビニで印刷


 これについても、いつか紹介できればと★

 

底知れずたまっていく子供の絵や作品。

保存方法は家庭によって様々だと思いますが、困り果てている方々に、我が家のケースが参考になれば嬉しいです。